有ちゃんの薔薇と姫子豚

茎の一部がバラシロカイガラムシにやられてしまい、去年より蕾のつきが良くなかったのですが、今年も有ちゃんの薔薇が咲き出しました。


小学生の時に、学祭の出店で買ってきてプレゼントしてくれたピンクのミニ薔薇。

(手前の薄いピンク色のほうです(^^))




蕾は8つ。


今朝(5/8)は3つ開花していました(^^)。




まだ蕾は増えると思いますが、バラシロカイガラムシにやられた茎のせいなのか、去年より付きが良くないです。


冬を越すときに、もう少しガッツリ剪定すればよかったのかな?…と、対策も考え中。





いつも剪定やお手入れはわりと適当なのですが、有ちゃんの薔薇とは別の、(けれど一緒に買いに行った)もっとミニミニサイズの薔薇のほうが、今年はびっしり蕾を付け、葉の色艶も良く、勢いを感じます。

 ↓




有ちゃんが見えなくなってからは、『プレゼント品だろうがなんだろうが、花なんてどうでもいいから、本人に生きて戻ってきてほしい!』と、悲しみヤサグレていた日々もあり……

こんな哀れな嘆きを浴びせられながらも、時期が来ると律儀に花を咲かせてくれた有ちゃんのミニ薔薇に、年数をかけて励まされ続けてきたのだなと、今では「ありがとう」と話しかけるのが日課になりました。



もしも、バラシロカイガラムシにやられた茎部分から悪化して、ある時突然枯れてしまっても、ずっと感謝し続けたい恩人のような薔薇なのです。


私が荒れているときでも、とことん落ちているときでも、近くで毎年瑞々しく咲いてくれた『このコ』に感謝を込めて、今年はポピー画に収め、有ちゃんコーナーに手向けました(^^)。



🎨有ちゃんのミニ薔薇と姫子豚2022

ウォーミングアップデッサン(鉛筆&水彩色鉛筆で🌹)


ちょっ(;´・ω・)…薔薇が小さすぎましたね……汗

星のしずく*管理人




◆自死遺族の集い

星のしずく・インフォメーション

 お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com


◆自死と向き合い、遺族とともに歩む

⇒『法律・政策―社会的偏見の克服に向けて』手引書フリーDLぺージ


自死遺族 家族友達サポート にほんブログ村(自死遺族)

さいたま自死遺族の集い*星のしずく

大切な人に自死で先立たれ 深い悲しみの中におられる方へ * 『星のしずく』は埼玉県さいたま市で、自死遺族当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティです。 【お問合せ hoshinoshizuku0922@gmail.com】

0コメント

  • 1000 / 1000