ルール
【当集いでのお約束・ルール】
お互いの思いや体験を安心して語りあえる場とするために、皆さんでわかちあいたいルールがあります。
*
1.メモや携帯電話、ICレコーダー等への記録、またはそう感じさせる行為はご遠慮ください。
2.わかちあいの中で話された≪個人を特定≫するようなことは、ほかの場所やネット上に持ち出さないでください。
3.他の参加者の話は最後まで聴きましょう。
4.他の参加者の話を批判したり、否定しないでください。
5.話す『時間』も皆でわかちあいましょう。
6.質問はあっても結構ですし、それに対する助言・返答があっても結構ですが、訊かれた質問に対して答えるかどうかも各々の自由です。
7.無理にお話しをする必要はありません、話を聴くだけでも構いません。時には沈黙も大切な意思表示です。
8.特定の思想・宗教・事業への勧誘はお控えください。
9.営業・調査・研究目的の参加、物販はお控えください。
10.わかちあいの内容によっては、辛い気持ちがフラッシュバックに繋がることもあります。
そのような状況になった場合、しんどいと感じた時には、その場からの入退室は自由です。
廊下で一呼吸入れたり、お手洗い等で気分転換をはかるのも良いと思います。
無理に聞く必要はありませんので、各々のペースを守り、自分自身の感情を大切にしてください。
※できれば一言皆さんに告げてからお願いします。
11.各々が辛く悲しい思いで参加されるため、比べるような発言は控えましょう。
*
私もあなたも、ひとりひとりが大変な思いを抱えて参加しています。
ご一緒する参加者の方とご自身、相互の思い、考えを尊重できるような温かな場になればと思います。
この場で解放できた嫌な思いはこの場に残し、逆にどんなに些細なことでも良いことだけを持ち帰っていただけたらと願っています。