【鬼】最凶弱者の封印【滅】

 2020年10月初公開劇場版アニメ『鬼滅の刃~無限列車編』から5年弱。


 2025年7月18日から公開中の『鬼滅の刃~無限城編 第一章 猗窩座再来』を観てきました。



 コロナ禍の特殊な状況下で公開されていたにもかかわらず、国内歴代興収No.1となった前作を超えるのは無理だろうと言われていたものの、どうやら破格のロケットスタートらしいですね。

 (ブロ友さんたちの中にも、もう既に観に行った方々もね(^^))


 今年上半期のNo.1ヒット作『名探偵コナン 隻眼の残像』超えを確実にして、前作を超えるかどうかが話題の焦点に。



 と、売り上げや観客動員数はさておき、実際に観に行ってみて、個人的にはどちらも甲乙つけがたい物語の要部分をド派手に盛り上げた劇場版だと思いましたが、映像的な美しさは今回公開された~無限城編 第一章~の方が、出だしから圧倒されました。


(少し前に観た「ミッションインポッシブル最新版」も、びっくりなスピード感+華やかな映像から物語はスタート)


 こういうド派手な映像技術が施されたものは、できれば映画館で観たいですよね。


 (あの爆音が苦手と仰る方もいるとは思いますが)




 五年前にブログでも書いていましたが、うちには『鬼滅の刃』全巻揃っていてストーリーもわかっているのに、あの場面では…やはり…ハンカチを取り出して、


 大泣き。


 (左隣の女性も泣いておられました………)

 (うちの主人は途中少し寝ておりました)←自分から誘ったくせに




 醜い化け物なんかじゃない


 鬼は虚しい生き物だ


 悲しい生き物だ



 前作の煉獄(れんごく)さんのセリフが痛く思い出され。

 


 自分の中に、こころや精神にもしも棲みついてしまった最凶の鬼が居た場合、人として生きていく(逝く)には、こういう方法しかないのだろうかと、ストーリー上にいくつか出てきた自死者に思う私なのでした。


 完治は無いと言われる癌に関しても、それを鬼と喩えたならば、最終的には体が死滅することで、癌もろとも封印することになりますし。

(ついつい自分の身に起きたことに置き換えて考える癖が💦)


 こんがらがってきました。




📷どうにもモヤモヤする場面で次回に続くみたいなので、鑑賞後ランチは海鮮丼で少し気持ちを上向きに…👆

#グリーフケア食べ物写真部



 兎にも角にもアニメで表現できる限りの映像美とスピード感に溢れていて、原作からファンの方々も唸るのではないでしょうか。


※しかしあまりのハードな動きの臨場感に、具合が悪くなったというレビューもあるくらいですので、これから観に行かれる方はお気をつけくださいませ。

※ちなみに前作同様PG指定映画でございます。

(12才未満および小学生の観覧には親又は保護者からの助言や指導が必要)



 有ちゃんの部屋の本棚に並んでいる原作コミック第一巻から、じっくり読み直してみようと思います。



📷次はこれかな?「星つなぎのエリコ」じゃなかった「星つなぎのエリオ」(汗)




🔴2025年9月6日(土)➡第18回 全国自死遺族フォーラムin東京

 主催: 一社)全国自死遺族連絡会


🔴『大切な人を亡くした方々へ』/支援や制度、法的な問題の早見ハンドブック

 無料にて➡ダウンロードも可能です。

 全国自死遺族連絡会 発行、自死遺族等の権利保護研究会 監修。


🔵自死遺族の集い

<2024年度さいたま市ふれあい福祉基金補助事業>

 ➡星のしずく・インフォメーション

★第79回集い 9月21日(日)◎武蔵浦和サウスピア8F

 お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com

 管理人/ポピー(前川恵利子)

 

🔵第三者委員会について

 ➡Ameba Blog/バトンさん(わかちあいの集いでは野村)

 さいたま市南浦和中学校 調査報告書リンク


🔵自死と向き合い、遺族とともに歩む

 ➡『法律・政策―社会的偏見の克服に向けて』手引書フリーDLぺージ


自死遺族 家族友達サポート にほんブログ村(自死遺族)


さいたま自死遺族の集い*星のしずく

大切な人に自死で先立たれ 深い悲しみの中におられる方へ * 『星のしずく』は埼玉県さいたま市で、自死遺族当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティです。 【お問合せ hoshinoshizuku0922@gmail.com】

0コメント

  • 1000 / 1000