第39回 星のしずく*自死遺族の集い開催報告

2023年6月11日(日曜日)さいたま市の公共施設で対面の集いを行いました。


参加者は29名様

うち初参加は3名様でした。


子ども、きょうだい・しまい、パートナーを亡くされた方々が集い、わかちあいの時を持ちました。


 ◇


一つ輪になり、自己紹介で一巡。

ご自身のお名前(orニックネーム)、どなたがいつ頃他界されたのか。

近況を交えて語る方、今の思いを語る方、言葉に詰まりパスされる方、それぞれの『今』の自己紹介です。


この日お集りいただいた、この時にしか顔を合わせない方々もいますので、じっくりとお一人お一人の想いを語り、聴き合いました。


 ◇


その後、4つのグループに分かれてのトークタイム。


自分を守るために、自死であることを伝えていない方。

伝えても同じ経験をしていないと気持ちが通じず、心ない言葉に傷ついたという経験談。


他界した大切な人と一緒に出かけたい。会いたい。

姿は見えなくなっても、ふと感じるときがあった。


悲しみも愛。


他界した人の写真について、飾り方。


お話しを聴きあい、同じ心境であったことを確認しあうことができた。



こうなることは、決まっていたことなのか。


他界先では、幸せでいてくれるのか気になる。


辛いことだけど、悲しんでばかりでは、あちらで心配してしまうのではないか。

時には、少しでも楽しむことができれば、亡き人も安心するのではないか。


ミディアムさんについての話題も。



大切なあの人が此の世にいないという事が信じられない。


なぜ悩みを話してくれなかったのか。


怒りを感じる時もある。 



悲しみ、苦しみ、不安を癒す『3T』について。

「Tear」…涙

「Talk」…話す

「Time」…時間

(時間をかけて、泣くこと、話すこと)


話を聞いてもらうことで、心に淀んでいるものが洗い流されスッキリする。

精神的な仲間が得られて心強くなる。

心の奥に埋もれていたものが見えてくることも。



周りの誰にも話せない。

お寺の住職、訪問看護の方々、傾聴サポート等あらゆる機関を利用されている方のお話。


悲しみはあれど、大切な人が苦しみから解放されたのであれば、ホッとする面もある。


 *


 *


朝から小雨がポツポツ降ったり止んだり、微妙に蒸した空気の不快指数の高い日でしたが、会場にお集りくださった皆様、お疲れさまでした。


閉会後は17名ほどの希望者で場所を変え、クールダウン茶話会(夕食会)の時間を持ちました。


📷photo/K様


香源 KOHGEN(web site

~手作りお香~制作体験~

(銀座本店 03-6853-8811)

(上野桜木店 03-3827-6666)

参加者K様からのシェア。ご自身も大切な人へ既に手作りお香を作られたようです。

私も申込むぞ~と鼻息を荒くしています(^-^)ありがとうございます☆


 ◆ ◆ ◆


次回、星のしずくは7月2日(第1日曜日)対面の集いです。

浦和コミュニティーセンター(コムナーレ10階)

第1集会室 13:15~受付です。


対面の集いは予約申込は不要です。

お気持ちが向きました時にご参加ください。

お待ちしています。

星のしずく*管理人



◆自死遺族の集い

星のしずく・インフォメーション

 お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com


◆第三者委員会について

AmebaBlog/バトンさん


◆自死と向き合い、遺族とともに歩む

⇒『法律・政策―社会的偏見の克服に向けて』手引書フリーDLぺージ


自死遺族 家族友達サポート にほんブログ村(自死遺族)







さいたま自死遺族の集い*星のしずく

大切な人に自死で先立たれ 深い悲しみの中におられる方へ * 『星のしずく』は埼玉県さいたま市で、自死の遺族当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティです。 【お問合せ hoshinoshizuku0922@gmail.com】

0コメント

  • 1000 / 1000